最近は雪の予報が多くてなかなかバイクで出かけられない方も
多いと思います。
今朝もバイクは雪化粧でしたしw
その中ではありますが先日の休みに秩父へ出かけてみました☆
秩父周辺では最近『氷柱/つらら』が話題となっているようで。
今回は寒さに耐えられないことも考慮して『Shモード』で行きました。
ルートは国道299号まわり、のんびり下道ツーリングなのです。
小鹿野町にある、『尾ノ内渓谷氷柱』に到着。
正丸トンネルを越えたあたりからの山間は、こんなに雪が残ってますw
道はかろうじてバイクが走れるレベル。。。寒い。
駐車場から少し歩くと小さい売店があるので
入場券を購入してさらに奥へ。
全部真っ白に見えますが、近寄ると透明の氷柱。
人工的に作られたとはいえ不思議な感じです。
気温計がありました。『-4℃』だそうですw
吊り橋の奥は登山路なんでしょうか?今は氷柱で塞がっていました。
ここから放水をしてできた氷柱なんですね~。
夜はライトアップされるみたいなのですがバイクではやめときます。。。
帰りはいつもの道の駅『芦ヶ久保』で一休み。
シーズンはバイクで賑わうこの駐車場も雪だらけ
雪解けにはまだ時間が掛かりそうでした。