こんにちは!有川です(-_-)/
今回は、ハンドルの修理です!
車両がこちら(^_^)/
 |
XR250BAJAです~ |
この年式としては、外観はとてもキレイですが・・・
ハンドルがやたらと重い状況に。。
 |
タイヤ、ステムを外しました! |
ステム部分がアレです。
ベアリングは使えなくはないですが交換ですね(>_<)
これではハンドルが重くなるわけです。
 |
グリスが固まっています(+_+) |
 |
ステム側も完全にグリスが飛び錆が出てますね。 |
レースもキズが付いているので交換に。
真っ直ぐ走るのが困難になります\(゜ロ゜)/
 |
グリスがほとんど飛んでしまってますね(>_<) |
 |
ドライサンプ式の熱も影響してるんでしょうか?
ガッビガビです\(゜ロ゜\) |
 |
新品のベアリングです(^_^)v |
 |
軸にはウレア系の耐水性に優れたグリスを塗布です |
 |
下側。
ここも少し多めにグリスを塗ります |
合わせて、フォークも分解です~
 |
フォークオイルも結構汚れていました。 |
 |
シール類の消耗部品は交換です。 |
 |
フォークのオイルレベルも測ってと。 |
これでハンドル操作が軽くなり
気持ちいい走りができるようになりました。
ハンドル重いのか?わからない!って方は
チェックだけでもお気軽にご来店下さい^^
分解、グリスアップだけでも走りは激変です!
では~