こんにちは、小泉です。
先日の木曜日は久しぶりに祝日休みだったのでVFR1200Xで
出掛けてみました^^
山間部は雪や凍結の危険があったので今回は人生初の
鎌倉へ♪
鎌倉の駅の近くにバイクを停め、鶴岡八幡宮に向かいます。
途中の商店街は大賑わいで人だらけw
そしてさっそく、『
はちみつソフトクリーム』
『しらす肉まん』にかぶりつく。
少し歩くと到着。ここも人だらけ~
八幡宮の『
八』がハトの形だったとは!!
参拝後におみくじを引いたら
大吉でしたー^^
ハトのご利益??
御朱印もしっかりいただきました。
鶴岡八幡宮をあとにし、ランチタイム☆
商店街の海鮮食堂でまた、
しらす丼を。生しらすは春先に解禁みたいです。
お腹がいっぱいになったところで、もう一つ神社へ。
食後の運動にはぴったりのキツイ坂道を登ると洞穴の前に鳥居がw
『
銭洗弁財天 宇賀神神社』
この神社の境内にある洞窟の清水でお金を洗うと増えると伝えられているみたいです。
これが参拝セット、100円です。
お金を増やしたい人達の参列ですw横の洞窟がそれみたいです。
少ない所持金をざるに入れていざ洗浄!!
あーあw
清水で洗われた増えるお金になりました。
濡れたお札を乾かしながら、しっかり御朱印はいただきました。
今日の日付が
『如月十一日』。和風月名なんて珍しいですね~
。。。お金増えるといいですねw
観光がメインのツーリングもいいものでした^^