今日は2月3日、節分ですね^^
ちょっと豆まきについて由来を復習してみました。
~宇多天皇の御代(888~896)に鞍馬山の鬼が都へ
でてきたので困っていました。その時に毘沙門様の
お告げがあって7人の博士が49日の間祈祷をして鬼
の出てくる穴を封じて、3石3斗の豆をなげつけて追い
払ったという伝説から豆まきがはじまったと言われて
いるそうです。~
わ------っ!!
そんんあーーーーー!
B!志木店に鬼がやってきたー><
しかも1/20に発売されたばかりのCB1100RSに乗って!?
えぇっ!?
こっちにはネコと忍者が混ざったような鬼がーーーっ
乗っているPCXは発表されたばかりの新色のツートンカラー!?
すかさず髙田店長の豆アタックが炸裂~☆
こうかはばつぐんだ!!
その隙にこっちの鬼は恵方巻きみたいな豆大福?を
食い逃げしていきましたw
店長お見事!!
鬼を追い払い、ネコみたいな忍者の鬼のお面を剥ぎ取ってやりました!!
最後に
ご来店のお客様とB!志木店の無病息災を願って。
めでたしめでたし。